岩手大学 学生特別支援室


あいさつ


 下記はあくまで例です。実際に大学が行う支援内容は、学生の方との話し合いを重ねながら、総合的・客観的に決めます。

視覚障害

・板書をとるノートテイカーの配置
・授業資料や試験問題用紙等の拡大コピー
・試験の解答方法の変更(マーク式を記述式に変更する等)
・試験時間の延長
・学内及び学外実習等の際の移動介助
・画面拡大ソフトのインストールされたパソコンの利用
・拡大読書器や拡大機能があるタブレット等の支援機器の貸し出し

聴覚障害

・音声情報を要約筆記するノートテイカーの配置
・リスニング試験の筆記試験への代替
・補聴援助機器(ロジャー)の貸し出し
・情報の伝達方法の配慮(口頭だけでなく、メモで連絡事項を渡す等)
・映像教材の字幕付け

肢体不自由

・移動上のバリアをなくすための施設の整備(スロープの設置等)
・車で通学する場合の特別入構許可の発行
・教室の変更・調整
・移動介助

発達障害

・時間割作成のサポート
・学習補助を行うチューターの配置
・スケジュール管理や持ち物の管理方法等の大学生活を送る上でのサポート
・休憩できる場所の提供
・課題提出の期限延長
・パワーポイントスライド等の授業資料の配布
・別室試験

病弱・虚弱

・休憩場所の確保
・時間割作成のサポート
・通院や体調不良で欠席する場合の配慮
・搬送が必要な場合等、緊急時の対応について関係部署と情報共有
・常備薬や着替え等を保管するスペースの確保

Copyright (C) 2014 岩手大学 学生特別支援室 All rights reserved.